大阪府門真市にある犬猫の動物病院

072-812-7834

メールのアイコン画像

友だち追加

いぬとねこの病院バウバウ

いぬの幼稚園バウバウ

お知らせ

犬の皮膚病におけるシャンプーの役割 ~メディカルシャンプーのご紹介~

いぬの病院バウバウでは皮膚治療の一環として、メディカルシャンプーに力を入れております。
メディカルシャンプーとは、皮膚病の改善を目的として行うシャンプーのことです。
皮膚は臓器の中で唯一外側からの治療が可能な臓器です。 肝臓や腎臓に外用薬を塗るなんて不可能ですよね。 皮膚は内用薬ももちろんですが外用薬やシャンプーといった外側からのアプローチが可能です。 そのメリットを活かし、シャンプーという形で皮膚病の治療を進めていくのがメディカルシャンプーです。
内服薬や外用薬だけではなく、メディカルシャンプーも併せることで、症状は格段に良くなります。
わんちゃんの皮膚の状態に応じて、そのわんちゃんにあわせたシャンプープログラムを獣医師が考えます。 本日はメディカルシャンプーで皮膚の症状がぐんと良くなったわんちゃんを紹介します。
今回ご紹介するのは6歳のチワワの女の子、むぎちゃんです。
初診時、お腹・足に痒みがあり、赤くなってしまったとのことで来院されました。
身体検査にてお尻周り、お腹、足に発赤がみられ、腹部に黄色の鱗屑(フケ)も多数、右後ろ足の部分は発赤、鱗屑、更には脱毛もみられました。 以下が初診時の写真です。
皮膚の検査でテープを使用した検査(テープストリップ法)をしたところ、細菌(球菌)が検出されたため、膿皮症と診断しました。  
視診でも黄色の鱗屑が見られており、細菌感染があると写真のような黄色の鱗屑がよく見られるので、症状とも合致しています。
膿皮症はわんちゃんの皮膚病では珍しくない病気です。 もともと皮膚に存在する細菌が増殖してしまい、皮膚炎を起こしてしまいます。 原因は様々で、真菌などの感染症やアトピー性皮膚炎、免疫疾患などがあります。
このような全身に症状が見られる膿皮症の治療としては、抗菌薬の全身投与がメインとなりますが、ここにメディカルシャンプーを合わせる事で、治るスピードも早くなり、内服薬の量や投与期間も減らすことができます。
むぎちゃんは、抗菌薬の全身投与と当院で週に1回メディカルシャンプーを実施することになりました。 むぎちゃんのメディカルシャンプーの内容は以下です。使用したシャンプー剤はノルバサンサージカルスクラブというシャンプー剤で、クロルヘキシジンが入っています。 クロルヘキシジンは殺菌作用があり、むぎちゃんのような膿皮症の症例によく使用するシャンプー剤です。 また、薬剤の入ったシャンプーをする際、つけ置きをしてもらうようお願いしています。 理想は10分です。 ただし、わんちゃんによっては10分のつけ置きが難しい場合があるので、出来る範囲にはなりますが、むぎちゃんの場合とてもいい子でしたので、10分のつけ置きを実施しています。 また、このような殺菌成分が入ったシャンプー剤は乾燥しやすいので、シャンプー後に保湿剤を使用しています。 むぎちゃんの場合はダームワンという保湿剤をシャンプー後に塗付しています。
 
メディカルシャンプー3回目(初診から3週間後)
お腹の鱗屑もなくなり、お尻周りの発赤も改善しました。 ご自宅での痒みもほとんどなくなったそうです。
皮膚の状態も良くなり、痒みもないとのことだったので、抗菌薬の投与はこの時点で終了しています。 メディカルシャンプー5回目(初診から2ヶ月後) 症状がひどかった足の部分もフケ、赤みがおちつき、発毛もみられました。 変わらず、ご自宅での痒みもほぼなしとのこと。
皮膚の発赤具合も改善し、鱗屑もほぼ見られなくなりました。 皮膚の症状が落ち着いてきた段階で、メディカルシャンプーの頻度を減らしていき、現在では月1回の頻度で良好にコントロールできております。 このようにメディカルシャンプーでは皮膚症状の改善に効果的です。 お薬のみでも治療は可能かもしれませんが、シャンプーを治療の一環として取り入れると、お薬を減らせたり、症状の改善が早まるケースが非常に多いです。 むぎちゃんの場合、お薬は初診から2週間後にはストップできています。 メディカルシャンプーを実施しなかった場合は、さらに長期間のお薬が必要だったでしょう。 むぎちゃんはとてもいい子で、シャンプー中もこんな感じでリラックスしてくれています。
メディカルシャンプーに少しでもご興味があれば、お気軽に当院までご連絡ください。       獣医師 松本  
 
・院長の皮膚科診察は毎月第1水曜日と第3水曜日です(要予約)。

バウバウ幼稚園から最新のお知らせ

Dog kindergarten

いぬとねこの病院バウバウへのアクセス

画像

〒571-0009 大阪府門真市下馬伏町29-3 072-812-7834FAX.072-812-7835

診療時間
午前10:00~13:00(最終受付12:30)
午後14:00~17:00(最終受付16:30)
休診 土・日・祝